緊急連絡」タグアーカイブ

1階診療所、2階休憩室兼事務所ですが、1階で非常ボタンを押すと2階でブザーが鳴る商品はありますか?

2階建ての診療所を経営しています。1階が診療所、2階が従業員の休憩室と事務所になっています。1階の診療所部分の受付や診察室の緊急連絡対策を検討しています。1階診療所で非常ボタンを押すと、2階にいる人のわかるようにすること… 続きを読む »

雷神外部通報ワイヤレス非常押しボタン緊急通報システムの導入の流れ。

取付は簡単です。大まかに以下のような流れとなります。 1.警報機の位置を決めます。非常ボタン→警報機まで電波が届くかどうか確認します。ボタンをご希望の位置に仮止めしてボタンを押し、警報機のアラーム音が作動するかどうかを確… 続きを読む »

展示会場やホールで他の無線機器とは混信はないでしょうか?

展示会場やホールでの利用を考えています。他社の無線機器とは混信はないと考えてよいのでしょうか?何m以上離れていれば問題ない等、混信回避の方法があれば御教授いただけると助かります。 (回答) 本製品は315.5MHzを使用… 続きを読む »

オリジナル音声をに音声合成型回転灯に吹き込んで再生出来ますか?

別途費用が掛かっても構いませんので、弊社で希望するオリジナルの音声メッセージを作成して、回転灯に吹き込むことは出来ないでしょうか? <回答) お客様のご希望のオリジナルメッセージを作成して音声合成回転灯に吹き込むこ… 続きを読む »

ビニールハウスの停電を携帯電話に連絡してくれる商品はありませんか?

ビニールハウスの停電を携帯電話に連絡してくれる装置を探しています。ビニールハウスから自宅まで1キロほど離れており、現地に電源AC100Vはあります。 (回答) 電源供給の停止自体をショートメールや電話を使って、責任者の方… 続きを読む »

非常ボタンを押した時に外部へ自動電話連絡のみ利用出来ませんか?

非常押しボタンを取り付けた建物内で警告音を鳴らしたくありません。ボタンを押すと電話を使った外部への緊急連絡のみ利用出来ませんか? (回答) 無線非常押しボタンを使用する場合には、押しボタンを押して発信される電波を受ける無… 続きを読む »

相談室で非常押しボタンを押すと部屋の外に警報音を鳴らしたい。

ドアを閉めた相談室内で来客と応対中にトラブルが発生した際に、室内に設置した非常押しボタンを押すと、相談室の外でアラーム音を鳴らしてトラブル発生を室外に報せる事のできる商品を探しています。 アドバイスをお願いします。 (ご… 続きを読む »

ジャイロセンサー一人作業緊急無線連絡装置は対象者3名でも対応出来ますか?

作業員の方3名様でもご利用いただけます。 作業員3名の方 ジャイロ携帯発信器1個をそれぞれ装着。+警報受信盤1台 ※中継機は必要時。 警報受信盤は4チャンネル用ですのでランプ表示の窓が4つあります。 以下のような割り振り… 続きを読む »

押しボタン警報システムから携帯電話に緊急連絡することはできますか?

警報機の中に無電圧接点出力端子が1個内蔵されています。 警報装置の端子と有線信号ケーブルを使って弊社指定の自動電話通報装置を繋いで、外部通報機能を利用することができます。個別にご相談ください。 自動電話通報装置(追加オプ… 続きを読む »

警報機と別に部屋で無線非常ボタンを使っても大丈夫でしょうか?

非常ボタンが押されたときに、ボタンから発信される電波が警報機に確実に着信するかどうかの確認が必要だと思います。 部屋と部屋の間の距離、建物の間取り、建物の材質によって変わると思います。 木造建築は比較的電波は通しますが、… 続きを読む »