雷神-非常ボタンショートメール通報システムの警報機の取付方法。

投稿者: | 2025年3月31日

1.警報機の蓋を開ける
警報機の下にあるロックネジ1本を+ドライバーで緩めて、警報機のレンズカバーの付いている表蓋と本体を外します。

2.警報機の本体側を壁に固定します。
本体の上下にネジを通す穴が2つ開いてます。本体の内側からネジを通して、ドライバーで壁面に本体をしっかり固定してください。

警報機の本体側を壁に固定します

3.壁に固定した本体に表蓋をかぶせてネジで固定します。
固定した本体に表蓋をかぶせ、下面のロックネジを回して本体に表蓋を固定し直します。

固定した本体に表蓋をかぶせ下面のロックネジを回して本体に表蓋を固定し直します

4.警報機の電源プラグとコンセントに差し込んで取付終了です。



【設置上のご注意】
電波は非常押しボタンと警報機が同じ建物内のつながった空間に位置すると遠くまで届きやすくなります。
押しボタンと警報機の間に壁があったり、部屋が異なると電波は遠くまで届きにくくなります。
鉄筋コンクリート造りや鉄骨造りのような堅牢な建物は、金属の部材が多いため電波が遠くまで飛びにくくなります。階差のある場合は特に注意が必要になります。
警報機、ボタンは金属面(壁、鉄骨)直接接着しないようにしてください。送受信感度が下がります。
金属面に機器を設置する場合はプラスチックや木製の台座を間に挟んで10センチ以上は金属面から離してください。


電源線、信号線の架空配線は絶対に行わないでください。故障の原因となります。



商品の詳しいご説明は以下のイメージ画像をクリックしてください。
商品の詳しいご説明
雷神-ワイヤレス非常押しボタン緊急ショートメール通報システム
雷神-ワイヤレス非常押しボタン緊急ショートメール通報システム

無線方式の非常押しボタンを押すと警報機が警告音を鳴らしながらショートメールや電話で緊急連絡を行います。

固定電話回線が引かれていない建物や施設からの緊急連絡にご利用をお勧めしています。


>>雷神-ワイヤレス非常押しボタン緊急ショートメール通報システム>> 商品の利用例>> 質問と回答集>> オプション機器>> 商品の価格>>