非常ボタンを押しても電話がかかってきません。何が原因でしょうか?
以下の点を確認してください。 1.自動電話通報装置の緊急ボタンを押してください。こちらのボタンを押すだけでも単体で緊急電話通報は作動します。 通報装置の緊急ボタンを押すと緊急連絡の電話がかかって来る場合は、警報機と自動電… 続きを読む »
以下の点を確認してください。 1.自動電話通報装置の緊急ボタンを押してください。こちらのボタンを押すだけでも単体で緊急電話通報は作動します。 通報装置の緊急ボタンを押すと緊急連絡の電話がかかって来る場合は、警報機と自動電… 続きを読む »
ビジネスフォンを使って自動電話通報装置をご利用いただく事は出来ません。 ビジネスフォンは事業所や店舗、工場で利用されることの多い電話装置です。主装置(交換機、PBX)とビジネスフォン専用の電話機を使用します。※市販の一般… 続きを読む »
取付は簡単です。大まかに以下のような流れとなります。 1.警報機の位置を決めます。非常ボタン→警報機まで電波が届くかどうか確認します。ボタンをご希望の位置に仮止めしてボタンを押し、警報機のアラーム音が作動するかどうかを確… 続きを読む »
非常押しボタンを取り付けた建物内で警告音を鳴らしたくありません。ボタンを押すと電話を使った外部への緊急連絡のみ利用出来ませんか? (回答) 無線非常押しボタンを使用する場合には、押しボタンを押して発信される電波を受ける無… 続きを読む »
通報先の電話番号が複数登録してある場合、約5秒間待機後に次の通報先へ電話をかけ始めます。 商品の詳しいご説明は以下のイメージ画像をクリックしてください。 ペンダント型や固定式押しボタンの操作で指定された携帯電話やスマホに… 続きを読む »
田舎の実家に母が一人で暮らしています。先日トイレで倒れましたが、誰に通報することもできずにそのままで眠ってしまったとのことでした。 このような事が起きたとき、すぐに兄弟の携帯電話に緊急連絡が入るようにしたいです。 非常通… 続きを読む »
非常ボタンが押された事による自動電話通報装置から緊急連絡の電話を受けた場合、着信電話番号が自宅の電話番号や会社の代表電話ですと、着信番号だけでは何の電話かはわからないと思います。 識別する際は、電話がかかってきたときに電… 続きを読む »
緊急通報先の電話番号を3カ所、登録した場合、1番目に登録された電話に電話通報があり、相手が電話出た場合は、2番目の登録電話番号へは必ず電話されるでしょうか?2番目以降の人に緊急電話がまわらないようにできないでしょうか? … 続きを読む »